6月開催研修のご案内

研修・講座

長崎県社協の令和7年度研修は受講者募集中。
質の高さとタイパ(時間効率)を両立した研修会を揃えました!

令和7年度から、つぎの2つのサービスもスタートします。
(1) 受講後に講師や受講仲間と学びを深める『放課後時間』の開催
(2) 受講内容のポイントを施設・事業所に波及させるのにぴったりな『まとめ資料』の提供

6月は、接遇や身体拘束廃止など5講座をラインナップ。
お申込みはお早めに!!

福祉・介護現場の接遇研修会(基礎編) 6/2(月)

・福祉・介護従事者に求められる接遇マナー・利用者、家族、関係者とのコミュニケーション・自己の振り返り

現場ですぐに使える「接遇マナーの基本」や、接遇応対力アップの基盤となる「コミュニケーションの基本」を習得します。
締切:5/25(日)

お申込み ≫

〈法定研修〉〈人材育成基盤強化〉〈福祉技術等向上〉

*階層別研修(社会人一年生)に含まれています

身体拘束廃止研修会(基礎編) 6/11(水)

身体拘束を起こさないための対策や工夫を、具体的な事例から学びます。
締切:6/3(火)

お申込み ≫

〈法定研修〉〈主任ケアマネ法定外研修〉〈福祉技術等向上〉

*階層別研修(福祉職中級 障害コース)に含まれています

事故発生予防・再発防止研修会(高齢・障害)(基礎編)6/13(火)

・事故はなぜ起きるのか・発生時の対応方法・再発防止策・未然に防ぐには

サービス提供時に起きやすい事故を未然に防ぐ方法や、発生した場合の再発防止策を学びます。
締切:6/5(木)

お申込み ≫

〈法定研修〉〈主任ケアマネ法定外研修〉〈経営支援〉

ストレスマネジメント研修会(精神的ケア)(応用編)6/20(金)

職員の精神的負担が大きい傾向にある福祉・介護の現場。職場のメンタルヘルス改善の実践方法を学びます。
締切:6/12(木)

お申込み ≫

〈法定研修〉〈主任ケアマネ法定外研修〉〈経営支援〉〈人材育成基盤強化〉

*階層別研修(ミドルマネジャー)に含まれています

・心の病気の仕組み・早期発見のポイント・対応方法・効果的な実践ケアとコミュニケーション・メンタル不調者を出さないための組織風土づくり~部下も自身も燃え尽きないために

認知症ケア研修会(基礎編)6/26(木)

・認知症の理解を深めるための基本知識・認知症ケアのポイント  認知症ケアの基本スタンス  言動を理解するための視点・現場で使えるケアのコツ

認知症の人のアセスメントや対応をロジカルに考えられる視点を身につけます。
締切:6/18(水)

お申込み ≫

〈主任ケアマネ法定外研修〉〈福祉技術等向上〉

*階層別研修(福祉職初級 高齢コース)に含まれています


お申込みはお早めに!

このほか、『階層別研修』や、7月以降の『テーマ別研修』も予定しています。

お申込み、お待ちしております!

階層別研修、テーマ別研修の詳細・申込はこちら↑から

長崎県社協の会員になれば、受講料がお得です!
くわしくは、会員ページ をご覧ください。


関連ページ

長崎県社協の研修・人材育成支援

投稿日時|2025年3月28日11時59分