日常生活自立支援事業とは
日常生活や金銭管理に不安のある方などに対し、以下のような支援を行い、住み慣れた地域で安心して暮らすことができるようにお手伝いをする事業です。
- 福祉サービスの利用援助
- 日常生活における金銭管理(銀行でのお金の出し入れ、家賃や公共料金などの支払い)
- 書類等の預かり(通帳や印鑑など) など
支援メニューの詳細
1. 福祉サービスの利用援助
- 福祉サービスについての説明や助言
- 福祉サービスの利用・終了手続の援助
- 福祉サービス利用料の支払援助
- 福祉サービスに関する苦情解決制度を利用する手続きの援
2. 日常的金銭管理サービス
- 預金の払戻し・預け入れ
- 家賃、公共料金、医療費、税金などの支払い
- 年金、手当などの受領
3. 生活改善のための情報提供、助言、手続きの援助
4.書類等預かりサービス
- 預(貯)金通帳、銀行印、実印
- 契約書類、不動産権利証など
※ただし、宝石、骨董品等は預かることはできません。
ダウンロードしてご利用いただけます
対象となる方
認知症高齢者・知的障がい者・精神障がい者等により、判断能力が不十分であり、なおかつ、契約能力がある方
※認知症と診断された高齢者、手帳を有する障がい者に限るものではありません。詳しくはお住いの市町の社会福祉協議会にお尋ねください。
手続きの流れ
1. 相談
ご相談は無料です。お近くの市町社会福祉協議会(各地区の福祉あんしんセンター)、または長崎県福祉あんしんサポートセンターまでお気軽にどうぞ。
2. 訪問・調査等
各地区の福祉あんしんセンターの専門員が訪問し、お困りのことなどをうかがいます。 また、利用者へサービス利用の意思確認をおこないます。
3. 支援計画の策定
ご希望のサービス内容等を利用者と確認し、サービスの提供方法などについての支援計画を専門員が作成します。
4. 契約の締結
その計画でよろしければ、利用者は各地区の福祉あんしんセンター(社会福祉協議会)と契約を結びます。
5. 援助
あなたの街の生活支援員が支援計画どおりにお手伝い(援助)をします。
利用料金
1回あたり1200円+交通費
※交通費については市町ごとに料金が異なります。
※生活保護を受けている方は無料(公費負担)となります。
※書類預かりサービスは実費を別途いただく場合があります。
申し込み・お問い合わせ先
申し込み:お住いの市町の社会福祉協議会へご相談ください。
事業に関するお問い合わせ:長崎県福祉あんしんサポートセンター
〒 852-8555 長崎県長崎市茂里町3-24 県総合福祉センター2F
TEL:095-846-8807
受付時間:9時~12時、 13時~17時(土・日・祝日を除く)