4つの新しい研修を追加しました(11,12月開催)

研修・講座

アンケートで要望が多かった急変時の対応の研修や、重度化防止に向けた研修など、11月から12月に開催する4つの新規研修をご案内します。
すべて13:30~16:30のオンライン研修で、移動の時間や経費が必要ありません。
長崎県社協の研修は、オンライン開催研修でも講師との質疑応答やグループワーク・情報交換を行うことにより、学びを深めることができます。

誤嚥性肺炎を起こさない日常的口腔ケアと安全な食事介助研修会 11/5(火)

令和6年度介護報酬改定において重点項目とされている重度化防止。
この研修では、要介護高齢者の誤嚥性肺炎リスクを知り、その予防として重要な日常的な口腔ケアや、食事ケアの改善について学びます。豊富な動画や画像を用いた講義で、より学びが深まります。
詳細・お申し込みは ▶こちら

重度化防止のための姿勢ケア 研修会 12/9(月)

令和6年度介護報酬改定において、自立支援・重度化防止に向け、リハビリテーション・口腔・栄養の一体的取組の推進や、評価の推進に向けたデータの活用などに新たな区分が設けられ、その取り組みの重要性が増しています。
この研修では、重度化の原因のひとつ「不良姿勢」が及ぼす健康被害のメカニズムや、それらの予防・改善に繋げる姿勢ケアを学びます。
詳細・お申し込みは ▶こちら

介護職のための利用者の異変発見・対応 研修会 12/5(木)

アンケートでもリクエストの多い『急変時対応』の研修が登場!

「介護職のためのパッと見(徴候)でわかる利用者の異変」(中央法規出版)の著者松山尚弘氏を講師に迎え、利用者を「パッと見」て「何か変」とキャッチする力を身につけ、「パッと見」た短時間の観察で、利用者の容態を正しく評価できようになることを目指します。
書籍をテキストとして使用し、研修後も手元で活用していただくことができます。
詳細・お申し込みは ▶こちら

夜勤のリスクマネジメント 研修会 12/19(木)

介護施設における夜勤時には、転倒や事故、徘徊など多くの特徴的なリスクが存在します。
介護職ができる適切な対応、他との連携等を押さえながら、夜勤時の介護スタッフの不安をなくすためにリーダーが行うべきことを学びます。
詳細・お申し込みは ▶こちら


各研修お申し込みはお早目に!

これまでの研修の様子を ▶こちら でご覧いただけます

投稿日時|2024年7月25日15時23分