ストレス発散、どうしてる?
コラム・読み物県内福祉施設・事業所職員のとっておきのストレス発散方法やおススメ情報を調査しました。
アンケート実施期間: 4/8~6/14 回答数:130
日ごろ、どのくらいストレスを感じていますか?(仕事・私生活に関わらず)
➊とてもストレスを感じている 26.2%
➋ややストレスを感じている 57.7%
➌あまりストレスを感じない 12.3%
➍ほとんどストレスを感じない 3.8%

→8割以上の方がストレスを感じていますね、組織単位でのストレスマネジメントも必要な時代です。
あなたのストレス発散方法を教えてください。

→ストレス発散にはプライベートの時間を充実させることが重要のようです。皆さんどのような方法でストレスを解消されているか気になりますよね。ということで・・・
とっておきのストレス発散方法をご紹介!
具体的なオススメの発散方法を教えて頂きました♪
【睡眠・休息】
・とにかく寝る。ダラダラする。
・考えないようにする。仕事時間外は別のことをする。
・月に1回は一人の時間を作る。
・睡眠をとりながら、ゲームもできるポケモンスリープ(スマホアプリ)、おすすめです!
【人に話をきいてもらう】
・他の管理職仲間に愚痴を聞いてもらう。
・なんでも話せる人を職場に1人でも見つけて、色んな話をお互いにすると気持ちが楽になる。
・その日のストレスはその日に(相談して)発散する。相談する人を選ぶ。(自分の言ってほしいことを言ってくれる人に)
・第三者(職場以外の)に聞いてもらう。
・プライベートで好きな事があれば頑張れます。愚痴は吐きます!

【趣味に没頭する】
・カラオケやドライブ中に大きな声で歌うこと!
・ストレスが溜まりすぎた時に友達とカラオケに行って思いっきり歌ったたら気持ちがスッキリする。
・推しの配信を見る。
・推し活!ライブに行ったりして楽しみを作っています。
・TWICEをみる!
・アイドルグループ、Snow Man のyoutubeを視聴する。
・面白い動画を見て笑う。
・赤ちゃんの動画を見たら全部忘れます。
・韓ドラを連続で見て何にも考えない。
・映画館へ行き映画を観る。
・海へ魚釣りに行くと日頃のストレスを解消できる。
・友人とのアウトドア(釣り)。
・釣りにいって自然に触れる。
・海に出向く 山に出向く 等々自然と接する!
・趣味で資格を取る。
・趣味は掃除。終わった時の達成感は掃除が一番感じられている。
・庭の草むしりや樹木の伐採など無心になれることをやると心の疲れはとれますよ。
・ジムに通う、ヨガ教室に通う、陶芸教室に通う、泣ける映画やテレビ番組(熱闘甲子園最高デス)を観る。
【体を動かす】
・ウォーキングしながら友人とおしゃべりしてストレス発散。
・毎朝のウォーキング。
・ウォーキングが趣味なので特別運動というわけではないが、気軽にできるので、何も考えず取り組める。
・朝の散歩もしくは、お休みの日に運動を行う。
・散歩をすると気分転換できる。
・仕事終わりのジョギングで、汗とモヤモヤを流す。
・テニスサークールでの運動。
・筋トレ、ランニングを少しずつでも始めてみると心身共に良い影響が出ます。
・トレーニングジムで汗を流す。
・子供と一緒に身体を動かすとすっきりします。
・yogaで体を動かすと気分転換できてすっきりできる。
・ランニングやゴルフなど自然と触れ合いながら汗を流すことでストレス発散に繋がります。

【食べる・飲む】
・自分へのご褒美としてちょっといいスイーツを食べると頑張れる!
・美味しいお酒を少量飲み、ほろ酔い気分でぐっすり寝ると翌朝気分爽快!
・長崎市内には美味しいお店がたくさんあります。好き嫌いは好みなので、食べ歩きして好きなお店を見つけるのも楽しみだと思います。
・一人でゆっくりと(お酒を)飲む。
・焼肉を食べると元気になる。
・友達と美味しい食事をする事。
・食べたいものを自分で作る。
・自分でおいしい料理を作って家族と一緒に食べる。

【ドライブ・ツーリング・旅行】
・ドライブしながら大声で好きな歌を唄うとすっきりします。
・長崎から雲仙小浜又は西海町の海岸線コースをドライブして、美味しいものを食べると元気が出ます。
・近場でもいいので、ドライブ等で気分の転換を図る。
・(旅行に行って)仕事を忘れ普段目にしない土地に触れたあと、また旅行をするために頑張ろうと思える。
・ドライブorツーリングに行き、温泉に入り帰宅して爆睡!これに尽きるかと思います。

【その他】
・県内外で良い取り組みをしている事業所へ訪問して交流することです。
・大音量で音楽を聴く。空を見る(顔を上げる)。など、短時間で少しスッキリします。
・なかやまきんにくんの動画を見ると1週間元気になれます。
・ドライブしながら大声で好きな歌を唄うとすっきりします。
私は「なかやまきんにくんの動画を見る」をやってみようと思います。皆さんはどれを取り入れてみたいですか?アンケートに答えていただいた皆さん、ありがとうございました!
次回アンケートは、、、
「みんなの夜勤大調査♪」
リズムが乱れがちなシフトで働くために工夫していることなどを教えてください。
アンケートフォームは👉コチラ 回答期限:9/16(月)
投稿日時|2024年8月9日16時59分