増強しました《職場内研修サポート》
研修・講座『研修を開催したい施設・事業所』と『プロの講師』の間を取り持って、ニーズに合わせたセミナーの開催をサポートするのが 《職場内研修サポート》

この職場内研修サポートが新しくなりました!
増強ポイント1 基本セミナー数が増えた
基本となるセミナーを、従来の7本から15本へ倍増しました。
- リスクマネジメントのカスタマイズとしてのご要望が多かった『カスタマーハラスメント対応』を正式にメニュー化
- 施設で働く皆さんの『メンタルケア』や『健康促進運動』についてのセミナーも追加
新規セミナー(8本)
・はじめて学ぶ虐待防止と介護ケアの基本セミナー
・現場から変えていく虐待防止セミナー
・実践コミュニケーション術セミナー
・メンタルセルフケアセミナー
・カスタマーハラスメント対応セミナー
・利用者・家族との向き合い方セミナー
・災害BCP入門セミナー
・職員向け健康促進運動セミナー
増強ポイント2 講師も充実
講師も6名から9名に増えました。

- お申し込みが多い『虐待防止』のセミナーは、新しく2名の講師に加わっていただき、よりご要望に沿える3名体制に
- テーマ別研修でも定評のある講師による『利用者・家族との向き合い方セミナー』を新設
- 『接遇基礎編』についても、2名体制に増強
2回パックもお得です
令和7年4月からすでに実施中ですが、「シフト制なので1回では全員が受講できない…」という声にお応えした、同一内容のセミナーを2回開催するパックも高評価をいただいています。
サポート料金で割引がありますので、全員が受けなくてはならない義務的研修(いわゆる法定研修)にぴったりです。
★お申し込みをお待ちしています★
・年度内に実施すべき研修に
・スタッフが生き生きと働ける職場づくりの一環として
・組織が抱える課題解決の一助として
ぜひこの《職場内研修サポート》をご活用ください!
詳細内容は下記リンクもしくはPDFでご確認いただけます。
「内容はわかっているから、すぐに申し込みたい!」という方は、下記フォームよりご連絡ください。
投稿日時|2025年10月20日10時28分