中里さん キラリと光る☆わがまち民生委員・児童委員vol.11

民児協

長崎県内の各市町には、日々、地域の皆さまの暮らしに寄り添いながら活動している民生委員・児童委員の方たちがいます。
長崎県民生委員児童委員協議会(事務局:長崎県社会福祉協議会)では年2回広報誌「ながさき県民児協だより」を発行していますが、その広報誌の「県民児協だより通信員」の皆さまから、地元で先駆的な活動や工夫している活動、おもしろい取り組みなどなど、わがまちで「キラリ☆」と光る民生委員・児童委員の情報を届けてもらっています。
皆さまの地域にいる民生委員・児童委員の活動や想いをお伝えします。

本日はこの方です!

中里 秀司さん(川棚町)

川棚町民生児童委員協議会 会長

プロフィール

出身:佐世保市 

民生委員在任年数:6年2カ月

趣味:囲碁・家庭菜園

住民と関係機関の「架け橋」に

 民生児童委員の任務を一言でいうと、住民の「見守り」と関係機関への「つなぎ」ではないかと思う。
 「つなぎ」に関しては、当町では毎年4月頃、県・町・学校等関係機関との意見交換会を実施している。
 この目的は、関係機関等の人事異動に伴う顔合わせは勿論であるが、なんといっても食事をとりながら打ち解けた雰囲気で相互の意思疎通が図られることである。
 この取り組みに同僚からは、「つなぎが容易になった」等の声も聞かれる。
 今後もあらゆる機会を通じ関係機関との意思疎通を図り住民との「架け橋」に努めていきたい。

長崎県民生委員児童委員協議会(通称:県民児協)では、これからも地域で活動する民生委員・児童委員の方々をご紹介していきます。

これまでの「キラリと光る☆わがまち民生委員・児童委員」はこちらからご覧いただけます

関連ページ

投稿日時|2025年9月24日13時14分