11,12月の研修
研修・講座
長崎県社協の令和7年度研修は、質の高さとタイパ(時間効率)の両立が自慢です。
11~12月は、
○より学びを深められる「応用編」が2本
○理解が進む集合形式での開催が1本
○これからの大きなテーマである障害者の高齢化に対応するための研修が1本
の計4本を開催予定です。
応用編は、基礎編を受講していなくても参加できます。ご心配なく。
お申込みはお早めに!!
プライバシー保護と倫理・法令遵守研修会(応用編) 11/6(木)

・プライバシー保護の実務応用(リスクと対応)
・トラブルを防ぐ介護記録(不適切語、表現等)
・価値観の衝突と倫理的ジレンマ(多様な立場と視点の整理、SNSトラブル事例等)
締切:10/29(水)
お申込み ≫
〈法定研修〉〈経営支援〉〈人材育成基盤強化〉
高齢障害者への支援研修会 11/12(水)

障害者が高齢化するとどのようなこころとからだの老いが起こるのかを学んだうえで、健常者と比較して、特にどのような課題に向けて支援をする必要があるのかを学びます。
締切:11/4(火)
お申込み ≫
〈主任ケアマネ法定外研修〉〈福祉技術等向上〉
【集合研修】排泄ケア実践ポイント研修会 11/19(水)

排泄のメカニズムや排泄ケアのポイントを学んだうえで、一人ひとりの利用者に合った排泄ケアのために必要な「排泄を見える化」する方法を学びます。
締切:11/4(火)
この研修会については、大関講師からのメッセージや昨年度の参加者からの声を掲載したページもありますので、ぜひご覧ください。
https://nagasaki-pref-shakyo.jp/timeline/post-16687/
お申込み ≫
〈主任ケアマネ法定外研修〉〈福祉技術等向上〉
福祉・介護現場の接遇研修会(応用編) 12/2(火)

・接遇の本質を再確認する
・自分の接遇スタイルを知る、相手のスタイルを知る
・難しい相手へのアサーティブな対応
・ケーススタディ
締切:11/24(月)
お申込み ≫
〈法定研修〉〈福祉技術等向上〉〈人材育成基盤強化〉
お申込みはお早めに
年度後半の学びは、ぜひ長崎県社協の研修で!
お申込み、お待ちしております。

長崎県社協の会員・賛助会員になれば、受講料がお得です!
くわしくは、会員ページ をご覧ください。
関連ページ
投稿日時|2025年8月25日8時56分