神岡さん キラリと光る☆わがまち民生委員・児童委員vol.6

民児協

長崎県内の各市町には、日々、地域の皆さまの暮らしに寄り添いながら活動している民生委員・児童委員の方たちがいます。
長崎県民生委員児童委員協議会(事務局:長崎県社会福祉協議会)では年2回広報誌「ながさき県民児協だより」を発行していますが、その広報誌の「県民児協だより通信員」の皆さまから、地元で先駆的な活動や工夫している活動、おもしろい取り組みなどなど、わがまちで「キラリ☆」と光る民生委員・児童委員の情報を届けてもらっています。
皆さまの地域にいる民生委員・児童委員の活動や想いをお伝えします。

本日はこの方です!

神岡 康一さん(松浦市)

松浦市志佐地区民生委員児童委員協議会 会長

プロフィール

出身:愛媛県出身の松浦市在住60年 

民生委員在任年数:7年

勤務経歴:商社一筋50年、顧問として現役。

趣味:ゴルフ、健康麻雀

お年寄りの方々と楽しみながら共に生きる

妻が前任者であったため、民生委員を二つ返事で引き受けました。決して恐妻家ではございませんので、お間違えの無いようお願いいたします。
さて、就任当初は右も左もわからず、諸先輩方からご指導をいただき活動を始めました。現在は、お年寄りのつどいの場「なごみ」を週3日(月・金・土(健康麻雀))運営しており、担当地区内外のお年寄りの方々が気軽に立ち寄り、お茶を飲みながら会話を楽しみ、百歳体操、コーラス等、みんなが興味、関心があることを行っています。
今後も「楽しみながら共に生きていく」活動を継続していきたいと思います。

長崎県民生委員児童委員協議会(通称:県民児協)では、これからも地域で活動する民生委員・児童委員の方々をご紹介していきます。

これまでの「キラリと光る☆わがまち民生委員・児童委員」はこちらからご覧いただけます

関連ページ

投稿日時|2025年6月27日15時57分