公益社団法人生命保険ファイナンシャルアドバイザー協会長崎県協会様よりご寄付をいただきました

寄付・寄贈

公益社団法人生命保険ファイナンシャルアドバイザー協会(JAIFA(ジェイファ))様では、1995年から会員ひとり1日あたり10円の募金をもとに、地域社会へ還元・貢献するための活動として「愛のドリーム募金」を行っています。全国の社会福祉協議会を通じて、現在までに、高齢者福祉施設などへ福祉巡回車400台以上・車椅子300台以上、 児童養護福祉施設などへの物品贈呈など、地域のニーズにあった活動を展開されています。

このたび、公益社団法人生命保険ファイナンシャルアドバイザー協会長崎県協会様より、昨年度に引き続き、本会へ愛のドリーム募金からのご寄付をいただき、1月29日(水)、本会で寄付金贈呈式を実施しました。
寄付金贈呈式では、公益社団法人生命保険ファイナンシャルアドバイザー協会長崎県協会 会長 小森様より本会専務理事 野嶋へ目録が贈呈されました。

<1月31日は生命保険の日>
1881(明治14)年7月に日本初の生命保険会社が設立され、翌1882(明治15)年のこの日、受取人第一号が現れた。この年の1月20日に心臓病で急死した警部長で、遺族に支払われた保険金は1,000円、当人が払った保険料はわずか30円だった。お客様のために初心を忘れないようにと、1月31日を「生命保険の日」として制定されています。(JAIFAパンレットより)

誠にありがとうございます。
いただいた寄付金は、福祉教育の推進や地域福祉の人材育成、災害に備えた体制整備等のために大切に活用させていただきます。

皆さまからの寄付金および寄付物品は、長崎県社会福祉協議会の事業活動を推進するうえで大きな支えとなっています。皆さまからの温かいご支援ご協力をよろしくお願いいたします。

これまでの寄付・寄贈の贈呈式などの模様は、Instagramでもご紹介しています。

寄付・寄贈のお考えの方は、寄付・寄贈ページをご覧ください。
クレジットカード、Amazon Pay、銀行振込での寄付がウェブ上でお手続きいただけるようになりました。ぜひご利用ください。

投稿日時|2025年1月29日17時11分