X(総務企画課)
Instagram(総務企画課)
Facebook(総務企画課)
研修や貸付の新着情報、イベントレポート、コラムなど、長崎のまちのふくしの”今”をお届け中!
2025.03.03
長崎県社協が運営する福祉専門の無料職業紹介所である長崎県福祉人材センター。 福祉分野に強いキャリア支援専門員※が常駐し、窓口対応やLINE等で事業所情報・求人情報を直接求職登録者に提供したり、時には施設の見学に同行するなど、求職者への個別支援を生かして事業所とのマッチングを行うという、ハローワークや他の職業紹介事業者と異なる強みがあります。 しかしこれまでは、相談窓口がある長崎市と佐世保市に人材確…
2024.11.26
“苦情解決”の仕組みは、社会福祉法の改正(2000年)により創設されました。苦情解決は、第一義的にはすべての社会福祉事業の経営者に課される重要な責務(厚生労働省指針※)ですが、「運営適正化委員会」は社会福祉法第83条の規定に基づき、第三者機関として、利用者と事業者の間で解決困難な事例への対応を図るための相談・助言・調査・斡旋を行っています。※厚生労働省指針(社会福祉事業の経営者による福祉サービスに…
2024.09.02
限られた人数で専門性の高い介護サービスを提供することが求められる中、日ごろの業務改善は必要不可欠と言われています。今回の特集では、介護ロボット等を導入した施設にお話を伺いました。
2024.06.01
令和6年元旦に発生した能登半島地震。1,500人を超える人的被害、8万棟を超える住宅被害が報告されており、被災した福祉施設は石川・新潟・富山の3県で最大357施設にのぼります。現地での支援活動レポートとともに、長崎県内での備えについて紹介します。※上記数字は、全社協及び厚労省ページより抜粋 当座の生活費の貸付+総合的な相談支援で被災者を包括的に支える―県社協職員レポート 令和6年能登半島地震により…
長崎県社会福祉協議会 総務企画課 広報担当
TEL:095-846-8600